忍者ブログ
できるだけ材料を少なく、できるだけ面倒臭くなく、なおかつそこそこ食べられるものを作りたい
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[02/12 管理人]
[02/12 Marie]
[02/07 管理人]
[02/07 やまもっち]
[02/05 管理人]
[02/05 Marie]
[01/21 ふれみ]
[01/20 Marie]
[01/12 ふれみ]
[01/11 やまもっち]
ブログ内検索
最古記事
(11/01)
[7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「米くらい炊けるわ!バカもの!」
という方もいらっしゃると思いますが
世の中には「米を洗え」と言われて、洗剤を使っちゃう人も実在するようですので
基礎の基礎から書きたいと思います。


a40e6fa2jpeg












これでお米「1合」です。


1合はおよそ180ccです。



市販の計量カップなんかで計ってもいいのですが
炊飯器を買うと大抵画像のようなカップがついてきます。
それ一杯が1合です


炊飯器の釜の内側にメモリが打ってありますが
それは米○合の時ここまで水を張る
という意味です。


何合かお米を炊飯器の釜に入れて
水を注いで米を「研ぎ」ます。



e65947f0jpeg
















米と米をこすり合わせて表面についたぬかをとるイメージでやります。

具体的には底のほうからぐるっと回したり
手のひらの付け根のとこでギュッと押したり
両手ですくって、拝むみたいにスリスリしたり

あまり強くするとお米が割れるので注意です。


2dd120d3jpeg
















で、ぬかで濁った水を捨てます。
貴重なお米をこぼさないように手をそえて・・・と

写真とるために片手ですが、ちゃんと右手も使ってください(念のため)


これを4~5回くりかえすと水がだんだん濁りにくくなってきます。




そしたら決められた位置(3合なら3のめもり)まで水を注ぎ(水平なとこでやったほうがいいです)
釜の外側をふきます(水がついたまま炊飯器に入れると故障の原因になるそうです)



あとは炊飯器に入れてスイッチぽんです。


※お米について

オレはめんどくさがりなので
研ぐ作業を省くため「無洗米」を使っています。
味の違いは・・・・オレには分かりません。

無洗米とはいってもホコリとかついてるとイヤなので
一回くらいは洗ったほうがいいと思います。





※炊飯器について


8ed42209jpeg










我が家の炊飯器君です。
リサイクルショップで2,800円でした。
91年製だそうですが、まだまだがんばってくれてます。

一人暮らしでも5合炊き以上の大きさのものを買うのをおすすめします。


「そんなに炊いて余ったらどうするんだ?」


とお思いの方もいると思います。
そんな時はこれ


0a052fe8jpeg










ジップロックコンテナー丸・小

これに、ご飯1食分を入れて冷凍庫で保管して
食べたい時に電子レンジでチンするといいです。

だいたい8分目くらいで女性の1食分
一杯全部で男性の1食分くらいです(個人差があります)


これ、すごくおすすめです。
洗って何度も使えますし、このままレンジであたためてOKのすぐれものです。


おかげでうちには茶碗がありません。(見栄えは悪いです・・・)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]